処方箋を持っていない
ネットの通販でカラコンを買う時は処方箋が必要なの??
ドン・キホーテやコンタクトショップで、コンタクトやカラコンを買う際は度の有り無しに関わらず、必ず処方箋の提示・又は署名を求められます。法律で決められているのです。
しかし、眼科に行くのが面倒で処方箋は持っていない方がネットの通販ならどうなんだろう・・・?と調べる方がたくさんいますので、今回は「ネットの通販でカラコンを買う時に処方箋は必要なのか?」というのを実体験を含めてお話しします。
ネット通販で処方箋は必要??
結論を言うと、必要ありません。
買えることは買えます。
ですが、通販の場合でも、購入前に眼科にて診察を受けているか?処方箋を貰っているか?などの項目にチェックをさせられます。
しかし、ネット通販の場合、証明の仕様がないので、そのまま購入することが出来ます。
処方箋なしで購入したいけど、度数はどうすればいい?
本来は、眼科で視力を測定してもらい、眼科で言われた度数のコンタクトレンズを購入しなければなりません。
しかし、眼科に行っていない・処方箋がないので、度数はどれを選べば良いか分からない。
処方箋なしで度ありコンタクトを作ることは出来ないの?と思いますが、
メガネを持っている方限定ですが方法があります。
使用しているメガネの度数と下の表で照らし合わせる。
コンタクトの度数は、この表の通りになります。
メガネの度数が4.25であればコンタクトの度数は4.00となります。
ぜひ参考にしてください。
処方箋無しで購入するのはどうなの??実体験
私は実は眼科にて処方箋を一度も貰ったことはありません・・・w
ですが、もう3年以上ネット通販でカラコンを買い続けています。
本来であれば、眼科で診断を受けて、処方箋を貰うというのが良いでしょう。
細かいことを言えば、一人一人の眼球の大きさやカーブ具合が違うので、それに合わせて自分にぴったりなコンタクトを作るべきなのです。
しかし、ネット通販で販売されているコンタクトやカラコンのほとんどの人の眼球に合うものとなっております。
実際、処方箋なしで買っている人はたくさんいます。
処方箋なしで買うのが良いのか悪いのか、というのは私には分かりませんが、
何があっても自己責任という事を理解した上で、購入するのであれば全然オッケーだと思います♪
※処方箋なしでの購入は自己責任でお願いします!